はじめまして、カメです。普段はDiscordに住んでます。
さて本編と入りましょう
皆さんは使っていないチャレンジパットはありますか?ありますよね?ね?

今回はNextを改造していこうと思います。チャレンジパット1~3はゴミすぎるので後々投稿しようと思います。
必ず事前に親権者様の許可を得て改造を行ってください。
また、改造する際は、受講6か月以上またはチャレンジパッド本体の料金を支払い終えている必要があります。
もし料金等を支払っていない場合、チャレンジパッド本体の所有者は株式会社ベネッセコーポレーションとなります!!
何かがあっても俺は一切の責任を負いません
改造開始っっ!
まずうざいスタート画面になっているかを確認してください

下のようにやってみてください。そうすれば工場出荷状態になると思います。
1.電源を落とす
2.電源をつけるのと同時にホームボタン両方押す
3.Benesseロゴが出たら電源ボタンを放し、復旧モードに入りますと表示されたら一度ホームボタンを放し、再度押す
工場出荷状態になったらSetupLoginを入れます
必ず32GB以下のMicroSDでfat32でフォーマットします
https://github.com/Kobold831/SetupLogin?tab=readme-ov-file
Setupしてみよう

スタートを押し、このような黒い文字が出ていれば成功
チャレンジパットに書いてあるとおりに進んでください。そうするとこうしんちゅうですと表示され下のような画面になると思います

下の順番でインストールをしてください
- 1.Easy BLU
- 2.チャレンジパッド総合カスタマイズツール
- 3.Nova Launcher8(2025 9月現在、ダウンロードは不可)
- 4.Aurora Store
この4つがあればadbを使用せずにアプリを入れることができます。
この4つの主な役割
1はチャレンジパッドのぶートローダーアンロックのフラグ(開発者オプションのパスワード解除)
2はこのアプリでWebを閲覧したり、サイレントインストールが可能
3はメニューのカスタマイズをすることが可能、UIの脳とも言える
4はわざわざGoogle PlayのAPKを入れずにソフトが入れることができる
この4つのアプリを入れるとほぼ改造は完成する
Novaを入れよう
上の2つはチャレンジパッドの指示に従って作業を進めてください
2は通常環境モードを進められるが変更をしないでください。
不明なアプリのユーザー制限を解除し、カスタマイズツールとAuroraを許可してください。
Dchaの許可も忘れないでください
まずはNovaを入れましょう
カスタマイズツールから、メイン→ユーティリティー→アプリ内ブラウザを起動→Nova APKと検索しダウンロードします
ダウンロードをしたらDchaへ進みサイレントインストールをタップ、ダウンロードに先程のNovaがあるのでそちらをタップ。成功したらNovaのインストールは終了です。

Auroraを入れよう
SetupLoginにもありますが、先程のNovaの応用としてAPKを入れるのをおすすめします
Aurora APKと検索しダウンロード、サイレントインストールをしたら完了です
そこで権限が付与しろと表示されると思います
先程のカスタマイズツールに戻り不明なアプリのユーザー制限を解除を押しAuroraを許可
ファイルを許可し完了
私が入れた中で試せたのはAbemaです。
U-NextやYoutubeはだめでした。


おわりに
チャレンジパッドの改造って簡単でしょ?
なにかわからないことがありましたらDiscordのコミュニティでメンションしてください。1日以内に応答します。
https://discord.gg/CjY8puzmVT
コメント