【最新機種】iPhone16ProMaxレビュー【最上位モデル】

スマホ

どうも、とも(@tomo12106sub)です
この度iPhone13ProMaxから機種変更したのでレビューしていきたいと思います!

スペック比較

なんかうまくまとまりきらなかったので公式サイトに託します
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16-pro-max,iphone-13-pro-max,iphone-xs-max

開封

箱の外観

EarPodsやACアダプタは付属していないため、前モデルと比較して薄い。

開封

テープ矢印に沿って開封する。

本体の登場

筆者はブラックチタニウムを選んだ。この金属感とマットな仕上がりが非常に美しい。

サイドを見ていく

以前はスライド式だったサイレントスイッチがサイドボタンとなった。これにより、様々な機能を割り当てることが可能となった。

付属品を見ていく

iPhone 15シリーズからUSB-Cが採用された。それに伴い付属品のケーブルもUSB-CtoCケーブルとなった。筆者はサブ機としてGoogle Pixelを使用しているため、外出先でケーブル1本持ち歩けばいいことになった。非常にうれしい変更点だ。

外観比較

背面

両モデル共にProMaxのため、サイズに大きな差異はない。色は左の13ProMaxがグラファイト、右の16ProMaxがブラックチタニウム。黒の濃淡は16ProMaxのほうが濃い。

前面

14Proシリーズから搭載されたDynamic Island。それにより画面の可視範囲が広がった。個人的には、マスク着用時のFace IDの認識率が向上したように感じる。

前面下部

LightningコネクタからUSB-Cコネクタになった。

カメラの比較

カメラの比較と題したが、ここでは主に倍率について語る。撮影画像比較はまた別で比較予定。

13ProMax

0.5,1,3倍が選べる。もっと引きで撮影したいが不可能な場合などに0.5倍は便利である。

16ProMax

0.5,1,2,5倍が選べる。倍率が2段階になったことによりズームがかなりできるようになった。それに伴い、以前まではデジタルズームだったところが光学ズームとなり鮮明に撮影可能となった。

総評

ここまで比較してきたが、両モデル共にProMaxのため大きな違いは感じられなかったが、今後もっといろいろな機能を試して実感していきたい。その時はまた追記予定である。
これは余談だが、機種変更前は16Plusにするか否かで悩んでいたが、月々の支払いが数百円の差とのことでProMaxにした。宝の持ち腐れになるのは非常にもったいないので今後とも様々な機能を使いこなしていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました