【realme GT Neo5 SE】とにかくゲーム全振り!! | 暁月

【realme GT Neo5 SE】とにかくゲーム全振り!!

スマホ

やあ
今回は運良くNeo5 SEが2.4万で手に入れられたのでレビューしていくよ

スペック

結構性能が近かったXiaomi 14Tと比較

realme GT Neo5 SEXiaomi 14T
socsnapdragon 7 + Gen 2Dimensity 8300 Ultra
RAM12GB/LPDDR5X12GB/LPDDR5X
ストレージ256GB/UFS3.1256GB/UFS4.1
ディスプレイ2772×1240/有機EL2712×1220/有機EL
リフレッシュレート144Hz144Hz
カメラ64MP+8MP+2MP50MP+12MP+50MP
フロントカメラ16MP32MP
バッテリー5500mAh5000mAh
充電速度100W67W
ワイヤレス充電非対応非対応
セキュリティ画面内指紋+顔認証画面内指紋+顔認証
重さ193.1g195g
SIM物理SIM×2物理SIM+eSIM
OSAndroid 15(realme UI 6.0)Android 15(HyperOS 2.0)
Antutu115万130万

realmeの方は2MPの部分は顕微鏡カメラになっている

【ベンチ】ミドルレンジの常識を覆すantutu 115万点

まさかのXiaomi 14Tとほぼ同等スペックを2万円で買えてしまうという驚異的なスコア
流石ミドルレンジキラーと言われてるぐらいやな

現状100万点超えれば、原神やゼンゼロといった重量級ゲームはもちろんプロセカなどもサクサクこなせるスペック
しかも256GBストレージでもうゲーム機用途として使ってくれと言ってるようなもん

【SuperVOOC】100Wの超急速充電

realme GT Neo5 SEはsuperVOOC 100Wに対応。しかも充電器つき

Xiaomi 14Tの67W充電をこの価格で超えるのはなかなかだと思う
電池持ちはまだ検証していないが、しばらくゲームを遊んで見た結果Xiaomi 14Tより結構バッテリー持ちはよさそうだと感じた。多分1日は余裕で持つと思う

カメラ性能

realme GT Neo5 SEで削られてるとこ
それは背面とカメラ
見た感じすーごい豆粒みたいなカメラで結構コストカットされてる

カメラ構成は
・広角
・超広角
・顕微鏡
の構成でOPPO Find X3 Proみたいな構成

軽く撮ってみたのが以下

最近買ったiPod touchを撮影してみた
実際撮ってみるとOISが無いせいで結構プレビューがぶれぶれ
写真はそこそこみたいな感じ
POCOと似たような感じかな

Xiaomi 14Tはこんな感じ
やっぱディティールの細かさとか違うよね

realme GT Neo5 SEはとにかくゲーム全振り

realme GT Neo5 SEは強力なsnapdragon 7+Gen2を搭載し、メモリも12GB、ストレージは1TBをラインナップするほどとにかくゲーム全振りのスペックをしている
安価な価格ながら十分なゲーム性能でかなりおすすめできる

素材はかなりプラッチック強め

背面はマッドな質感でケース無しでも指紋などが目立ちにくい
これは結構高評価

また、ベゼルもかなり細い
これが5万もしない価格で実現できてるのはすごい

Androidで画面録画しながらプロセカを快適にできるほどなので結構パワーがある
これXiaomi 14Tだと結構カクついてた(HyperOSが悪い)

Dynamic Islandがある

結構当たり前になってきたんやけどちゃんと動的な島を搭載
島を2つ見れたりとアインホホよりも機能は上

realme UIはほぼColorOS

まぁもちのろんのことだけど
ColorOSはiOSとandroidのいいとこどりしたみたいなもんで結構動作やデザインが洗練されてる
しかもrealme UI 6.0(ColorOS15)なのでナビゲーションバー長押しでDeepSeekを呼び出せたり(中国語only)などAI機能がついてる

これは日本語だけど天気聞いたら中国語で返ってきた

【まとめ】今安いゲーミングスマホは7+Gen2搭載機

2年落ちになる7+Gen2搭載機の
realme GT Neo5 SERedmi Note 12 Turboは価格がかなり下落しているので学生にはとてもおすすめできる。
俺でも入手できたんだから

今回はかなり良いスマホを入手したと思ってる
多分ここ1~2年は手放さないつもりでいてる
安くゲーミングスマホを入手したいと思ってる人はぜひ漁ってみてほしい

じゃねばい

コメント

タイトルとURLをコピーしました