助けを求める & 現状整理の投稿
ヤフオク
深夜のテンションが極まったときにヤフオクでUNIXサーバーを見つけてしまったんですよ、それが今回のM3000君なんですけど、
https://web.archive.org/web/20250511112357/https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1090457823
これがその出品
◆通電させるとエラーランプが点灯し、ファンも回りません。
◆CPUは現物確認しましたが、型番の記載がないため、仕様書に書かれていたものを明記しています。
◆専門外商品のため、動作確認は以上で、ジャンク品として出品します。
と、いったんマニュアルを雑に読んでみると、起動して数分はCHECK LED(エラーランプ)が点灯とか書いてるし、XSCFっていう管理システムにコンソールケーブルでアクセスしてそこでコマンドを打ってやらないと動かないらしい いやーこれ!絶対にコンソールケーブル刺したら動くやつやん~~ って そんな気持ちで落札(即決だった) ウォッチが42もあったし、もう迷うということはできなかった。
現状
電源ケーブル * 2をPSUに刺してやると、すぐにCHECK LEDが点灯、それから何も起きない XSCFのコンソールにアクセスしようとしても何も応答がないし何も送れない
PSUが壊れてるかもしれないけど、どちらも緑のLEDが点灯してるから多分大丈夫?
pcieとかのカードとかを見ると、全く電力が来てないみたいだからM/Bには全く電力が来てない?けどこれはXSCFから電源を入れるって感じらしいからこれはこれで正常みたい?
XSCFボードのでかいヒートシンクを触るとちゃんとあったかい あと起動時にLANポートが初期化かなんかで光るから一応生きてるのかな
他の人のサーバーを見てみると、
https://www.youtube.com/shorts/GBJ9Hu5Bt5U
https://x.com/XXXAnonymous101/status/1327422470530371584
エラーランプが付きつつ、ちゃんとXSCFのランプも点灯して稼動してるマシンもいる
そして私と同じ症状のマシンもいた
https://web.archive.org/web/20250511114834/https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1071215905
ebay(出品が消えてたからその画像だけ↓)

割とあるあるなのかもしれない ならどっかに情報があるかなーって感じでgeminiさんに探させてるけどなかなか解決しない
やったこと
- CR2032の電圧が2.6Vにまで落ちてたから3.1Vの元気な子に交換した
- メモリを半分に pcieカードを全部抜いた
- 鍵が付属してこなかったから鍵を取ってスライドSWに交換した
- XSCFボードのコネクタを無水エタノールで清掃した
これだけじゃ全然だめらしいです
進展があったら書きます
コメント