突然、ズルトラが欲しくなった。なぜかというと修学旅行の移動時間にアマプラでゆるキャンを見ていたが、画面が小さく、迫力が足りないと感じたからだ。
いい感じにヤフオクとヤフフリを漁っていたが、良い感じのやつが見つからない。
最終手段で嫌ってたメルカリでいいヤツを見つけて購入。
トラブルは特に無く、翌日配達。
おー、なかなかでっかくてええやん。使い倒したろーーーーー
ってことでレビューしていく。

ズルトラのスペック
まずはスペック
時代が時代だし比較するスマホが無い。
Xperia Z Ultra | |
CPU | Snapdragon 800 |
RAM | 2GB |
ストレージ | 32GB |
ディスプレイ | 1920×1080 6.4インチ 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
リアカメラ | 8.1MP |
フロントカメラ | 2.2MP |
バッテリー | 3000mAh |
microSD | 64GBまで |
Felica | 対応(WiFiモデルは非対応) |
ネットワーク | microSIM(4G LTE) WiFi5 |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
防水防塵 | IP58 |
重量 | 214g |
OS | Android 4.4.2(SOL24) Android 5.1.1(C6833) |
このクソデカサイズでバッテリーがたった3000mAh。時代を感じる。
とはいっても普通にある程度持ってくれるんで3000でも問題ないかな。でもクソ重くなることすると秒で減るよ。
そういえばコイツセルラー版じゃーんSIM挿しちゃおって思って蓋を開けてみたらmicroSIMで化石を感じました。(povo挿してみたいね)
サイズ比較
家にあるスマホでサイズ比較してみた。



Rakuten miniとは親子感があって良いし、Xiaomi 14Tはズルトラの方がちょっと大きい。
XZsと比べると結構デカい。
ズルトラの用途
用途と言っても動画鑑賞デバイスぐらいしか無い。
ツイッターを見ようにもガックガクすぎて使い物にならないし、ガチでアマプラネトフリUNEXTとかつべとかの視聴専用。
使い所も出先とかごろ寝とか結構ニッチ。
まぁ名機だし名機だし名機だし名機だし名機だし名機だしめいk
私はアマプラよりもつべめっちゃ見る。
そこで化石の弊害が発生。
Youtube Revancedが泥5.1.1に対応してない!!!!
なんなら公式アプリもサ終してあれ
ブラウザしか方法が無い。
かといって広告ブロックがついてるのは最近拡張機能に対応したFirefoxとかBraveしか無い。
それがあまりにもズルトラに高負荷
しばらく見ているとちょくちょく動画が止まる。もう終わりだよこの国。ファブレット消えるとか終わってるよほn
それはさておき、現実的にギリギリ快適に見る方法はあったこっちゃあった。
Newpipeだ。

コイツはなんとか広告ブロックかつ、軽量なアプリ。
でも不満点がある。
とにかく更新が遅すぎる。

いちいち全チャンネルを1から読み込み直してるっぽくめちゃんこ待たされる。
でも現状それぐらいしか方法は無いのだ。
んじゃあ普通にようつべぷれみあm(((((ゲッフンゲッフンエッホンエッホンエッホエッホ
総評

ズルトラのサイズ感はめためた良く、ガチで持ち運び動画視聴デバイスとして最適なサイズ感。
16:9の比率で持ちやすい昔ながらの極太ベゼル。
ただ、シングルスピーカーなのが残念だが、通話口を使ったステレオ化Modもある。めんどくさいのでしないけどあと普通にイヤホン使う
なんていうかすっごい板感があって今のスマホやタブレットには無い新鮮味を感じた。
それとズルトラの後継機があんま少ないし入手難易度もそれなりーやしズルトラ難民の気持ちも分かった。
これ結構買ってよかった。メルカリにちょこっと転がってるので良ければ早めに入手しておこう。
コメント