ジャンク1.8万OPPO Find X3 Pro レビュー【iPhoneみたいなAndroid】

スマホ

やあ
結構前に買ったfind x3 proをレビューしていくよ
なんかすーごいiPhoneみたいなAndroidっていう印象だね
サブ機として使っているよ

スペック

型落ちハイエンドなのでスペックはそれなりにつよい

SoCSnapdragon 888
RAM12GB(LPDDR5)
ストレージ256GB(UFS3.1)
ディスプレイ6.7インチ(120Hz有機EL)
解像度3216×1440
バッテリー4500mAh
セキュリティ指紋/顔
おサイフ×
防水IP68
デュアルSIM
重量193g
OSColorOS14 (Android14)

結構前のスマホだけどAndroid 14に対応しているのはなかなかデカい

Antutuベンチマーク

Antutuはだいたい70~80万点で一般的な888のスコア
てかこれぐらいあれば全然余裕でこなせるし十分すぎるスコア
だいたいDimensity 1100と同じくらい

外観

X3 Proの外観は特徴的で、なんといっても鏡面仕上げ。ツルテカ加工がされている
これ、結構指紋とかつきやすいからあんまり好きじゃないけど結構エロい

エロあるよ

そしてもう一つ特徴的なのはエッジ加工がされている
最近のスマホではカクカク加工が多くなってエッジは少なくなった(絶滅した?)
個人的にはカクカク加工の方が好きかな

謎機能 顕微鏡モード

個人的にはおもろいけどちょっと無駄すぎない?という顕微鏡モード
でも性能的にはかなり実用的(?)でめっちゃ見れる

ぜっっっっっっっっったいいらない
でも楽しい

リバースワイヤレス充電に対応

正直使った場面って見たこと無いけどあったら便利だよねーというリバースワイヤレス充電。
ちゃんと対応している

カメラ

カメラ構成は以下の通り

・超広角5000万画素
・標準5000万画素
・望遠1300万画素
・顕微鏡300万画素

普通に良い

作例

まぁ可もなく不可もなくといった印象
こいつではあまり写真を撮っていない

まとめ

全体的にiPhoneみたいなAndroidという印象
例えばXiaomiの無印とかに近いようなコンパクトハイエンドではないものの無難はハイエンド、だいたいの性能はおさえてるスマホといった印象

おサイフが無い点には注意だが、おサイフを使わないという人には今すごく相場が安いしおすすめできるスマホだ。
だが、今やXiaomi15とかも日本市場に参入し、おサイフが無いという理由だけで諦めてしまうのがFind X3 Proの弱点。
でも、サブ機にはぜひもってこいのスマホなのでその運用ならアリじゃないかな

ちなみにコイツのジャンク理由は画面焼け
ダークモードにすれば全然使えるし問題ない

個人的にはこのスマホはすごく良い
ColorOSは使いやすいし、iPhoneみたいだと定評がある。
サンパイヤーにもおすすめ

じゃねばい

コメント

タイトルとURLをコピーしました